寝坊魔の寝言

撮影の備忘録として使うつもりです。

PASMOのオートチャージを始めてみた

唐突ですが皆さん、PASMOオートチャージを使ったことはありますか?

 

『内容を知っていても使ったことはない!』という方が多いと思います。

ということで実際にPASMOユーザーの中の人がオートチャージを申し込んでみて、各種手続きの一部始終をまとめてみました。

なお、今回紹介しているのは通常のPASMOへの手続きであり、一体型PASMOへの手続きではありませんのでご注意下さい。

 

目次

 

  • 利用条件

当たり前ですが、オートチャージを使用するにはその分を決済するクレジットカードが必要です。

が、そのクレジットカードも何でも良い訳ではなく、関東の鉄道各社で発行しているクレジットカードのみが対象です。

www.pasmo.co.jp

中の人はそもそもクレジットカードを持っていないため初めてのクレカ発行も兼ねて

SEIBU PRINCE CLUBカード セゾンを発行。

 

 

  • クレジットカードカード発行後

クレジットカードが手元に届いた後は駅に備え付けてあるPASMOオートチャージ申込書を持ち帰り、クレジットカード番号や住所、PASMO裏面に記載のカード番号等必要事項を記入しポストへ投函。

駅の窓口では行えないので、間違っても駅員さんにお願いをしないように。

3週間ほどで案内ハガキが届き、利用開始になるとのこと。  長くない???

しかしハガキ投函から2週間近くが経ったある日事件が。最寄り駅の券売機にPASMOを投入し、オートチャージのボタンを押すと『利用開始』のボタンが。

「もう使えるんじゃん!!!!!」

ちなみにその数日後にやっと案内ハガキが届きました。

 

 

  • 注意事項

何かと便利なオートチャージですが、利用に際してこれだけは知っておくと後々楽になると思います。

  1. オートチャージ有効期限はクレジットカードと同一
  2. オートチャージの上限は1日累計で1万円、1か月累計で5万円
  3. 乗り換え改札(西武だと高田馬場国分寺・武蔵境)ではチャージされない
  4. 初期設定は入/出場時の残額が『2000円』以下で『3000円』チャージとなっており、駅の券売機で鍵括弧内の金額を1000円単位で変更可能

 

 

  • まとめ

ということで案内ハガキが到着する少し前からオートチャージが利用可能になっているという仕様が発覚しつつ、無事に利用開始することができました。

しかし、もう少し手続きもスムーズに進めばいいのではと感じました。もう時代はデジタルなんですから。

 

簡単に流れをおさらいするとこんな感じです。

  1. 対象クレジットカードを発行する
  2. オートチャージ申込書に必要事項を記入し投函する
  3. 案内ハガキが届き次第駅の券売機で利用開始

 

駆け足になってしまいましたが今回はここまでです。また次回の投稿でお会いしましょう。